
スマホアプリ、
テクノロジーをもっと身近に
スマートフォンアプリケーション。
一般にスマホアプリというと
ゲームや情報、動画アプリなどですが、
最近では、もっと細分化されて
商用利用やビジネスシーンに利用され、
ホームページを閲覧するように
身近にスマホアプリが使われるように
なってきています。
・
スマートフォンやタブレットなどの
アプリケーション開発、WEBシステムの構築は
私たちにおまかせください。
テクノロジーの利用は、ビジネスシーンを
新しい世界へと導いてくれるでしょう。
スマホアプリは、モバイルならではの利点を
採用することで、様々なシーンで利用可能です。
・
ビジネスシーンの様々な
課題に答えます。






タブレットなどのモバイル・デバイスは、
今までの個人利用に加えてビジネスシーンにも
多く活用されるようになってきました。
ビジネスツールとしての
アプリケーションの開発は
当社におまかせください。
柔軟な課題解決策を
ご提案
コンサルティングファースト
・

IT、ICT、IoT・・・
何か難しいのでは?
ITは「Information Technology:情報技術」、
ICTは「Information and Communication Technology:情報通信技術」、
IoTは「Internet of Things:モノのインターネット」という意味です。
何か英語の略語で難しい感じがしますね。 でも要するに、コンピューターと通信を皆さんのお仕事に活用しようということです。
お店の告知のためにホームページを開設した。得意客のためにお得なクーポンをスマホで配布した。量が多く煩雑な書類作成を効率化した。・・・ これらも立派なIT化、ICT化です。
まずは、身近に感じている不便なことや改善のアイデアから始めてみませんか?
私たちは、地元の皆様の近くでお手伝いさせていただくことで「地域活性化に寄与する」ことをミッションとしております。
導入のハードルは
高いのでは?
ニュースなどで報道される事例などは、新たな試みやテクノロジーが目立ちますが、しょせんこれらの技術も使ってなんぼです。
新しい技術や手法に合わせるのではなく、日常のお仕事の中で不便に思っていることや煩雑な作業をこれらの技術を活用して置き換えることも重要な業務改善となります。
いきなり大胆にIT化することは、現場の混乱を招き、業務に支障をきたす事態ともなりかねません。 重要なことは、新しい技術を導入することが目的ではなく、経営者の新しい試みや、現場の改善アイデアを、これらIT技術を活用してより効率的に達成することです。


私たちの豊富な知識、
経験、技術を
活用してください!
私たちは、国家的なビッグプロジェクトからスマートフォンアプリに至る100を超えるシステム開発の現場にて、コンサルティング、プロジェクトマネージメント、システム開発に携わってきました。
そんな私たちが一番大切に思っていることは、「このシステムを使われるお客様が必要とされていることは何か?」という課題の実現です。
不必要な機能や技術を使いこなすために余計な費用や、現場が振り回されることがあっては本末転倒です。 まずは、御社がお抱えになっている課題(不満、不便、希望など)をお聞かせください。
小さく始める、段階的に進める、あるいは一気に改善する・・・ 十分にお話をお聞きし、御社の状況にあった、柔軟な課題解決策をご提案いたします。 「コンサルティングファースト」これが私たちのやり方です。

デバイス×アプリケーション×webシステムがビジネスシーンに新しい
ムーブメントを巻き起こす
ムーブメントを巻き起こす
デバイス、アプリ、そしてWebシステム 。
これら3つが揃うことで、
アプリが経営戦略の「主軸」となります。
弊社にアプリ開発をお任せ頂ければ、
アプリは単なるビジネスツールではなく、
あなたの会社の「武器」に変わります。
お客様のアイデアを形にするために、
弊社に声をお聞かせください。
例えばこんな使い方
●仕事効率化ツール
勤怠管理や見積もりアプリ、プロジェクト管理ツール、スケジュール管理など効率的でリアルタイムでモバイルならではの情報連携をすることで、仕事の見える化、効率化が可能となります。
●集客ツール
季節のおすすめや観光ポイントの紹介などのリアルタイムな情報配信やツアーの予約、割引情報の配信、お店の情報、デジタルメニューやポイント管理、クーポン配布など、様々な集客につながるツールとして利用可能です。
●その他
通信販売、医院やレッスンの予約情報、健康診断や定期検診の情報配信や閲覧、地域の情報発信や防災情報の配信などスマホアプリならではの機能を利用して、あらゆる分野で利用可能です。

安価で利用できる基本アプリケーションの
開発をしています。皆様の声をお聞かせください。
開発をしています。
アプリケーションを自社開発しています。
どんなアプリケーションが欲しいのか?
開発の参考にさせていただき、
皆様にお届けできるよう努力いたします。
皆様の声をお聞かせください。
お気軽に
お問い合わせください
スマートフォンアプリ
開発の流れ
まずは、お気軽に
お問い合わせください

ヒアリング
どのようなアプリケーションを作りたいのか、 期待する効果などをヒアリングしていきます。

企画・提案・要件確定
ヒアリングした内容から必要に応じて企画とご提案を行い、 要件の細かい所を詰めていく作業に入ります。

見積もり・契約
確定した用件を基に見積もり、双方合意により契約となります。

開発開始
開発機を準備し、必要な機能を開発していきます。 アイコンやUIのデザインを制作し、アプリにデザインを取り込みます。

最終確認
開発後、弊社およびお客様側で動作チェックを行い、細かな調整をさせていただきます。

公開・運用
